歩きアニメを作ろう(その3)

最後は後ろ向きのアニメーションです。

後ろ向きのアニメは、正面の作り方とほとんど変わらないため、省略しようと思ったのですが
一応、5分で作れる簡単アニメーション作成方法を載せておきます。





まずは、後ろ向きの絵を作成しておいて下さい。

最も簡単な方法は、正面画を左右反転し、顔を髪の色で塗りつぶします。
服を背中の絵に変え、足(つま先)を削れば完成です。





ここからが5分で作れる簡単アニメーション作成の開始です。

正面の時と同じように、下に1ドットだけシフトします。
足先が切れてしまいますが、お気になさらずに。





続いて、手足のドットを2ドットほど消去します。





上の画像の左から、黄色で囲った部分を上に2ドットシフトし、結合部分を軽くドット修正します。



奥の手足の色を、1~2段階暗めの色に変更し、手前の足のかかとを少し上げて
靴底が見える感じを出せば、ほぼ完成です。



一番表現が難しいのは、手前に来る手の描き方だと思います。

なかなかこうドットを打つのが良いと言い切れる打ち方が見つからないため
自分が良いと思う打ち方を2通りご紹介しておきます。


①まずは、上の画像のように黄色の部分を横に1ドット動かす方法です。
  自分はこの型に落ち着いていますが、腕の振りがやや大きすぎる気もしています。





②もう1つは、上の画像のように黄色の部分を下に1ドット動かす方法です。
  正面のアニメに近い仕上がりになりますが、アニメをさせた時の腕の振りが
  やや控えめに見えてしまいます。 バランス重視ならお勧めです。

この部分は意外と奥が深いです。良い1ドットをぜひ見つけてみて下さい!





最後に、作成したパターンをコピーし、身体の部分を左右反転すれば
もう1つのパターンも即完成します。



 ≪①の作成方法のサンプルアニメ≫

 ≪②の作成方法のサンプルアニメ≫

参考までに、上で紹介した①と②のサンプルアニメーションを載せておきます。
気に入った方の描き方を参考にして下さい。






これで、1キャラクターの全方向パターンが完成したわけですが
RPGツクールで動かして遊ぶ場合は、上の画像のように配置をして保存しておいて下さい。


次のページ『マップパーツの描き方』へ

TOPへ戻る


inserted by FC2 system